-
カテゴリ:全体
2学年 体験型英語学習(TGG) -
本日、第2学年(A、B、C組)で体験型英語学習施設TOKYO GLOBAL GATEWAYへ行って来ました。到着後、グループごとにスタッフとチーム・ビルディングを行い、1時間のセッションを2つ体験しました。体験したセッションはニュース番組を作ろう、トラベルゾーン、キャンパスゾーン、日本にいながら留学体験です。どのセッションでも積極的に英語で話す姿が見られました。
公開日:2025年06月17日 14:00:00
-
カテゴリ:全体
スタントマン活用自転車安全教室 -
交通スケアードストレートの授業が行われ、交通事故の恐ろしさを実演で学びました。生徒たちは命の重みと命の大切さを実感し、安全に対する意識を高める貴重な機会となりました。
公開日:2025年06月13日 14:00:00
更新日:2025年06月13日 18:40:45
-
カテゴリ:全体
前期中間考査2日目 -
テスト最終日。生徒たちは日頃の学習の成果を発揮しようと、真剣な表情で問題に取り組んでいました。1年生は、初めてのテストにドキドキしながら臨んでいました。テストはしっかりと振り返り、次の学びに活かしていきましょう。
公開日:2025年06月12日 10:00:00
更新日:2025年06月12日 15:48:04
-
カテゴリ:全体
教育実習生による授業 -
本日、教育実習生による国語の授業が行われました。生徒たちは実習生の話に真剣に耳を傾け、多様な視点から活発に意見を交わしていました。温かく落ち着いた雰囲気の中、充実した学びの時間となりました。実習期間も残すは、あと1日。生徒の皆さんは、思い残すことなく、たくさん実習生と交流しましょう。
公開日:2025年06月05日 09:00:00
更新日:2025年06月05日 16:43:55
-
カテゴリ:全体
第78回運動会を実施しました! -
雨天のため6月3日(日)に順延とした運動会ですが、当日は天候に恵まれ、墨田工科高校のグラウンドでプログラム通り無事に実施することができました。開会式、紅連合と白連合のエール交換のあと、徒競走や各学年種目、各学年対抗リレー、長距離走、全校生徒による深一ハリケーン、8の字縄跳びがあり、最後は紅白代表リレーを行いました。今年度はわずかの差で紅連合が優勝しました。地域や保護者の皆様、学校関係の皆様、ご協力ありがとうございました。
公開日:2025年06月03日 08:00:00
-
カテゴリ:全体
運動会の予行練習を行いました! -
5月28日(水)の午前に本校の校庭で運動会の予行練習を行いました。せまい校庭のため思いっきり走ることはできませんが、それでも各学年種目やリレーなど、本番同様に招集から退場までみんな一生懸命取組みました。
本番は5月31日(土)に墨田工科高校の校庭で行う予定です。天候が心配ですが、無事実施できることを生徒・教職員一同願っています。
公開日:2025年05月28日 13:00:00
-
カテゴリ:全体
運動会練習が始まっています! -
今年度の運動会は5月31日(土)を予定しています。それに向けた本格的な取組みは5月19日(月)からスタートしており、保健体育の時間や放課後などにさまざまな練習をおこなっています。
※写真は5月21日(水)放課後の時間を使って白連・紅連に分かれ応援の方法を試行しているところです。
公開日:2025年05月23日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
5月全校朝礼 -
5月の全校朝礼を19日(月)に行いました。はじめに校長先生から、運動会練習に向けて、よりよい人間関係づくりについてお話がありました。その後、5月17・18日に行われた第76回東京都地域別陸上競技大会で砲丸投げ2位、共通4×100mリレー2位と優秀な成績を修めた陸上部の生徒に校長先生から表彰状が手渡されました。また5月19日(月)から6月4日(金)まで国語科1名と技術科1名の教育実習を行います。その2名の紹介も行いました。
公開日:2025年05月19日 13:00:00
更新日:2025年05月19日 14:02:25
-
カテゴリ:全体
生徒総会を実施しました! -
5月16日(金)の6校時に今年度の生徒総会を実施しました。議長団の承認のあと、生徒会本部、各学年とC組の学級委員会、生活美化委員会、健康委員会、図書委員会、放送委員会の順に、委員長が前期の活動目標と前年度からの引継ぎ事項を発表し、それらについて全校生徒の中から質問や意見を受け付けました。生徒会本部の質問の中には「いじめゼロDGsはどのようなことをするのですか。」といった、よりよい学校生活にするための積極的な内容がありました。
公開日:2025年05月19日 11:00:00
-
カテゴリ:全体
放課後補習教室(F1セミナー)を実施しています -
本校では原則として水曜日などの放課後を中心に、F1セミナーと称して、希望者を対象に補習教室を行っています。事前に参加申込みをした生徒が自分の学習課題を用意して参加する自主学習の教室です。本校で授業を担当している数学と理科の先生が生徒たちの自主学習を支援します。わからないところや勉強の方法などを質問できます。申込みをしていない生徒で参加希望があれば、まず担任の先生に相談してください。
公開日:2025年05月19日 08:00:00
更新日:2025年05月19日 09:00:26